Samurai Journal of Chemistry

科学に関わる事を議論していく(コメントによる議論大歓迎)

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【毒物劇物】危ない試薬

​​こんにちは、今日は有機合成化学で扱う試薬の中で、割と頻繁に使う危ない試薬を紹介したいと思います。頻繁にと言うのも、小分子合成屋の意見なので、分野外の人はすいません(汗しかし、異なる分野でも扱うことがある試薬もあるはず。と言うことでやって…

【基礎】シリカゲルカラムクロマトグラフィー

精製シリーズの一つの大きなテーマ、今回は ​シリカゲルカラムの基礎(+α豆知識) と題して記事を書いていきます。 ​シリカゲルカラムの基礎(+α豆知識) 1. カラムのパッキング 2. 展開溶媒の組み合わせ 3. Rf値による展開極性の決定 4. 粗生成物をカラム…

【精製】共沸のお話

大量のDMFがカラム前に残ってしまって困った なんて経験をされた方は多いと思います。 DMFは抽出操作で除ける事が多いですが、基質の極性が高いとそうもいきませんよね。 そんな時は減圧留去に頼る事になります。 しかし、DMFを飛ばすのに加熱して基質が壊れ…

【議論】私たちはなぜ有機化学を学ぶのか

有機化学を学んだ先に何があるのか 淡々と合成研究をしていると、自分がやっている研究が将来世の中にどのような影響をもたらすのか、と”ふと”感じることがある。 例えば、私が大学院生時代に専門としていた天然物の全合成という分野の必要性は度々議論され…

ガラス器具の洗い方

今回はガラス器具の洗い方特集!反応系から化合物を取り除くのではなく、反応後や精製後にガラス器具に付着してしまった厄介な物質を取り除く方法をまとめてみます。 取り上げる付着物は以下 ・パラジウムブラック ・アクリル系ポリマー、オキサリルアルデヒ…

アルデヒドが除けない 〜PMB,DMBの脱保護〜

実験テクニック第一回 PMB, DMBの脱保護テクニック 反応の副生成物がいくらカラムしても混ざってくるなんてことはよくある話です。 それがジアステレオマーなどであれば、仕方ないと割り切って次の工程に進めるか頑張ってカラムしますが、時には よくわから…